お知らせ

TOP お知らせ ブロイラーについての検証その壱

お知らせ

2025.08.05アップ

ブロイラーについての検証その壱

日本国内の末端の市場で流通している90%はブロイラーである。

しかしその歴史はわりに短いのだ。昭和30年代、それまでは庭先で飼っていた鶏に卵を産ませて

産めなくなった鶏を庭先で処理して食べていた。いわゆる今の採卵鶏(レイヤー)である。

しかしアメリカで食用の鶏種が開発され飼育日数が短く(孵化後60日)で肉になり

しかもジューシーで柔らかいのだ。これでブロイーラーは日本の市場を一気に席巻した。

一首          豊作の梅を配りてその先は梅酒に梅干し梅酢にジュース    志ん笑

PAGE TOP