ウェルシュ菌は主に人の腸内や河川、下水、海、土壌中に幅広く存在する。
またカレーや肉じゃがなど土中で育つ玉ねぎやジャガイモなどを使った料理に菌が入りやすい。
調理後冷めてから増殖をはじめ二日目の残り物で中毒を起こす可能性がある。
この菌自体には害は少ないが周りの環境が37度から45度になると毒素を出しそれが人体に
害を及ぼす。これも芽胞菌の一種で調理済みのまま平穏に保存すると増殖するケースが多い。
大量調理の例えば学校給食や産業給食などに発症するケースがあるため別名「給食菌」とも
呼ばれている。
一首 川べりに金魚台輪が揺らめいて夕涼みがまだ生きている街 志ん笑